ICAスタッフおすすめ★★
日本で一番美味しいかもしれない貴重な天然塩
百姓の塩 “春夏秋冬” 4種セット ギフトボックス入り
日本海に面した山口県・油谷島にある「百姓庵」さんで造られている釜吹き塩です。
「海とできるだけ変わらない塩」を造るためにその技法として「天地返し」という方法を使って作られたお塩。
塩つくりでは、最初と最後で結晶してくるミネラル成分が異なります。
そのためにすべてをひっくり返しなながら混ぜてあげることによって均一になり、
より海の持つミネラルバランスへと近づくのです。
太古の海と季節によってミネラルバランスと風味が異なるといわれている「百姓の塩」。
普通の店舗ではなかなか出会えないICAがおすすめするセレクト商品♪かなり貴重なお塩です。
贅沢にも日本の四季《春・夏・秋・冬》全てをセットにしました。
可愛いギフトBOX付なのでプレゼントやお礼に歓ばれること間違いなし★
ご自分にも買ってあげたくなる商品です。
・・季節は「春」・・
海にも四季があります。春のお塩は3月~5月の海水から造られました。
海藻でいっぱいになる春の時期には、海藻のだしがよく出た味となっています。
・・季節は「夏」・・
海にも四季があります。夏のお塩は6月~8月の海水から造られました。
梅雨明けの夏時期は山からの恵みがたっぷり。旨味の強い塩となっています。
・・季節は「秋」・・
海にも四季があります。秋のお塩は9月~11月の海水から造られました。
秋の海水から造られた塩。夏の旨味が抜け始め、冬のすっきりとした塩に変遷する秋塩。
落ち着いたバランスの良い塩となっています。
・・季節は「冬」・・
海にも四季があります。冬のお塩は12月~2月の海水から造られました。
冬の海水から造られた塩。海も山も閑(しずか)になり、春の芽吹きを待つ冬の時期。
すっきりとした塩となっています。
≪百姓の塩 おすすめレシピ≫
ご飯や玄米を炊くときにひとつまみ、お塩を入れると本当に美味しく炊き上がります。
重ね煮などをつくるときにも最高に美味しくできあがるのでおすすめです。
グリルした野菜にそのまま使ったりするのもいいです。
お味噌や梅干なんかを作る方にも当然おすすめします。
なんといっても素晴らしいお塩なので、身体の中に入れるのが一番ですね!
■海水と人間の深い繋がり■
1907年に自身のクリニックをオープンしてから、血液の濃度まで薄めた海水を病人に輸血し、
1910年までにフランス国内で約70ものクリニックを開け、50万人以上の命を救ったといわれています。
当時流行っていたコレラ、チフス、リンパ腫など様々な病気に海水注入療法を用い、
病気の赤ちゃんや子供を持つ母親達からはもちろん、フランスの著名人の間でも尊敬されていた医師です。
この治療法は、現代医療とは真逆にあるために抹消されてしまいましたが、
なぜ海水がいいのかはいろいろ調べるとさまざまな情報を得る事ができます。
ご自身でもぜひ調べてみてください。
発売元:国際クレイセラピー協会
〒170-0013東京都豊島区東池袋3-9-1オガタビル5F
TEL:0120-327-900 FAX:03-5950-0761
製造元:株式会社ASIAN FARM HOUSE 百姓庵
日本で一番美味しいかもしれない貴重な天然塩
百姓の塩 “春夏秋冬” 4種セット ギフトボックス入り
日本海に面した山口県・油谷島にある「百姓庵」さんで造られている釜吹き塩です。
「海とできるだけ変わらない塩」を造るためにその技法として「天地返し」という方法を使って作られたお塩。
塩つくりでは、最初と最後で結晶してくるミネラル成分が異なります。
そのためにすべてをひっくり返しなながら混ぜてあげることによって均一になり、
より海の持つミネラルバランスへと近づくのです。
太古の海と季節によってミネラルバランスと風味が異なるといわれている「百姓の塩」。
普通の店舗ではなかなか出会えないICAがおすすめするセレクト商品♪かなり貴重なお塩です。
贅沢にも日本の四季《春・夏・秋・冬》全てをセットにしました。
可愛いギフトBOX付なのでプレゼントやお礼に歓ばれること間違いなし★
ご自分にも買ってあげたくなる商品です。
・・季節は「春」・・
海にも四季があります。春のお塩は3月~5月の海水から造られました。
海藻でいっぱいになる春の時期には、海藻のだしがよく出た味となっています。
・・季節は「夏」・・
海にも四季があります。夏のお塩は6月~8月の海水から造られました。
梅雨明けの夏時期は山からの恵みがたっぷり。旨味の強い塩となっています。
・・季節は「秋」・・
海にも四季があります。秋のお塩は9月~11月の海水から造られました。
秋の海水から造られた塩。夏の旨味が抜け始め、冬のすっきりとした塩に変遷する秋塩。
落ち着いたバランスの良い塩となっています。
・・季節は「冬」・・
海にも四季があります。冬のお塩は12月~2月の海水から造られました。
冬の海水から造られた塩。海も山も閑(しずか)になり、春の芽吹きを待つ冬の時期。
すっきりとした塩となっています。
≪百姓の塩 おすすめレシピ≫
ご飯や玄米を炊くときにひとつまみ、お塩を入れると本当に美味しく炊き上がります。
重ね煮などをつくるときにも最高に美味しくできあがるのでおすすめです。
グリルした野菜にそのまま使ったりするのもいいです。
お味噌や梅干なんかを作る方にも当然おすすめします。
なんといっても素晴らしいお塩なので、身体の中に入れるのが一番ですね!
■海水と人間の深い繋がり■
人間の血清と海水のミネラル構成比率は非常に似ています。
(※血清とは血液から血球を除いた成分の事を言います。)
これが「海は生物の全ての始まりであり、人間の祖先も遡れば海から生まれた生物だった」といわれる所以です。
1907年に自身のクリニックをオープンしてから、血液の濃度まで薄めた海水を病人に輸血し、
1910年までにフランス国内で約70ものクリニックを開け、50万人以上の命を救ったといわれています。
当時流行っていたコレラ、チフス、リンパ腫など様々な病気に海水注入療法を用い、
病気の赤ちゃんや子供を持つ母親達からはもちろん、フランスの著名人の間でも尊敬されていた医師です。
この治療法は、現代医療とは真逆にあるために抹消されてしまいましたが、
なぜ海水がいいのかはいろいろ調べるとさまざまな情報を得る事ができます。
ご自身でもぜひ調べてみてください。
発売元:国際クレイセラピー協会
〒170-0013東京都豊島区東池袋3-9-1オガタビル5F
TEL:0120-327-900 FAX:03-5950-0761
製造元:株式会社ASIAN FARM HOUSE 百姓庵
〒759-4623 山口県長門市向津具下1098-1
■公式HPはこちら